【試電ニュース】圧着TRY

試作の場合、納期やコストの問題から、専用の圧着工具を購入する事が難しい
というケースが多く、お客様にご了承頂いたうえで、汎用工具で圧着をさせて
頂くという事が多いです。
圧着実績があったり、端子の図面を確認したりして
お見積もりの時点で、汎用工具での圧着可否を判断させて頂くのですが
中には、実際に圧着してみないと判断ができない端子もございます。
そういう場合は、事前に圧着TRYをさせて頂き
圧着可否を確認させて頂く事も可能です。
圧着にお困りの端子がございましたら
お問い合わせ頂けますと幸いです。
※圧着TRYは基本的には、圧着可能だった場合にご注文を頂ける
という前提での対応となります。